SSブログ

アップルが配信する文面を装って個人情報やパスワードを漏洩させる迷惑メールが流行中!Apple IDに関連した迷惑メールに注意 [Apple]

アップル


アップルを装ったメールに注意。

少し前から頻繁に届くようになり気になっていましたが、アップルを装った迷惑メールが流行しているようです。今朝放送された読売テレビ「ウェークアップ!ぷらす」でも取り上げられていましたね。

同番組でもコメントされていましたが、メールのリンク先にアクセスしてApple IDやパスワードを入力すると「Apple IDとパスワード」だけでなく登録している「クレジットカードの情報」も漏洩することになるので要注意です[もうやだ~(悲しい顔)]

アップルでも「詐欺に引っかからないための注意点やApple IDが不正利用されていると疑われる場合の対処法」についてアナウンスされていますよ。
(参照元:アップル「Apple IDが不正利用されていると疑われる場合の対処法」

アップルによると、フィッシング詐欺のよくある兆候は次のとおりです。
フィッシングメール/テキストメッセージを受信した場合
フィッシング詐欺のよくある兆候は以下の通りです。
* 送信者のメールアドレスや電話番号が、正規の会社の名前と一致しない。
* 正規の会社に登録してあるメールアドレスや電話番号とは異なるメールアドレスや電話番号に連絡が来た。
* 「お客様各位」など、メッセージの挨拶部分が一般的な表現になっている。正規の会社の多くは、お客様個人宛てのメッセージにはお客様本人の名前を記載します。
* 一見正規のリンクに見えるが、正規の会社の Web サイトのアドレスとは異なるアドレスの Web サイトにジャンプする。
* メッセージの見た目が、正規の会社から届いたほかのメッセージと大きく異なっている。
* クレジットカードやアカウントのパスワードなどの個人情報を要求される。
* 思い当たるふしのないメールにファイルが添付されている。


メール本文を見てわかりやすいものもあれば、アップルが指摘しているとおり「一見正規のリンクに見える」のもあり本当に迷惑ですね[バッド(下向き矢印)]

一見、迷惑メールか迷ったとき「送信者のメールアドレスが正規の会社の名前と一致しない」というのも判断しやすいと思います。メールアドレスのドメインを見ると「@apple.com」でなく全く違うドメインになっています。

先日届いたメールを紹介しますが、日本語だけでなく英語もあります。

  迷惑メールの例(日本語)
アップルを装った迷惑メールの例(日本語版)


  迷惑メールの例(英語)
アップルを装った迷惑メールの例(英語版)


日本語の場合はどことなく文章に違和感があるので直感的に迷惑メールだとわかりますが、英語の場合はそれっぽく見えるので危険ですね。

アップルでは、同社を装ったメールを受信したら「reportphishing@apple.com」に転送することを呼びかけていますよ。比較的容易に区別がつくうちはいいですが、今後より精巧になると考えると厄介ですね[ふらふら]

NURO光お得なキャッシュバック&割引キャンペーン!
ドコモ口座キャッシュゲットモール

タグ:アップル
nice!(40)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 40

コメント 2

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

7月頃から、しっつこくメールが来てます。
すぐ詐欺メールだと分かりましたけどね。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-08-27 07:41) 

司馬亮

なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さん
 本当、アップルを装った迷惑メールはよく来ますよね。
 ちなみに今日も来ていました (^_^;)
 
by 司馬亮 (2017-08-27 13:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。